![](https://static.wixstatic.com/media/7773c4_7a304decd6ec447e8d288a947dc2a0ea.jpg/v1/fill/w_1920,h_1440,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/7773c4_7a304decd6ec447e8d288a947dc2a0ea.jpg)
オクラ
![オクラ文字付き.jpg](https://static.wixstatic.com/media/7773c4_4cf57b26bfc945209c652362e4aa002c~mv2.jpg/v1/fill/w_667,h_419,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%EF%BD%B5%EF%BD%B8%EF%BE%97%E6%96%87%E5%AD%97%E4%BB%98%E3%81%8D.jpg)
特有の歯ごたえとネバネバが特徴で、夏バテ対策にもよいとされています。
断面の星形を生かして料理のトッピングとしても目を楽しませてくれます。
ネバネバのもとは、ムチンとペクチンです。ムチンは、複合たんぱく質で胃粘膜の保護やたんぱく質の消化促進、整腸の働きがあります。ペクチンには、血中のコレステロールを減らし、血圧を下げる効果があります。
特徴
1.タイ産・フィリピン産で強固な供給体制
当社は国産が少なくなる時期(8月末)から量販店様へ販売している実績があります。
2.産地と密な連携
日本とタイ・フィリピンは幸い時差もあまりありません。
そのため、急な引き合いにも対応できるようにコミュニケーションを常に図っております。
保管方法
オクラは低温と乾燥に弱いので、ポリ袋や新聞紙に包んで野菜室で保管してください。
一度に使いきれない場合は、ラップなどに小分けにして冷凍保管しておくと便利です。
成分表
エネルギー:26kcal
水分:90.2g
たんぱく質:2.1g
脂質:0.2g
炭水化物:6.6g
灰分:0.9g
ナトリウム:4mg
カリウム:260mg
カルシウム:92mg
マグネシウム:51mg
リン:58mg
鉄:0.5mg
亜鉛:0.6mg
銅:0.13mg
マンガン:0.48mg
ヨウ素:-μg
セレン:-μg
クロム:1μg
モリブデン:4μg
α-カロテン:2μg
β-カロテン:670μg
β-クリプトキサンチン:1μg
β-カロテン当量:670μg
レチノール活性当量:56μg
ビタミンD:0μg
ビタミンK:71μg
ビタミンB1:0.09mg
ビタミンB2:0.09mg
ナイアシン:0.8mg
ビタミンB6:0.10mg
ビタミンB12:0mg
葉酸:110μg
パントテン酸:0.42mg
ビオチン:6.0mg
ビタミンC:11mg
脂肪酸:0.03mg
水溶性食物繊維:1.4g
不溶性食物繊維:3.6g
食塩相当量:0g
廃棄率:15%
オクラ100g中:日本食品標準成分表2020年度(八訂)より
産地とシーズン
時期:9月~翌年4月
産地:タイ・フィリピン
![オクラシーズン.jpg](https://static.wixstatic.com/media/7773c4_50a68bbcdd2143b08dcc78bf22fc7aac~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_130,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3.jpg)
産地の地図
![オクラ世界地図.jpg](https://static.wixstatic.com/media/7773c4_8697a82a1a264d4b94a983e02fac7312~mv2.jpg/v1/fill/w_600,h_338,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg)